東京都大田区創業のPEO型人材派遣会社
あなたにとって必要な会社「15分以内の人事部」

サステナビリティ活動 Sustainability

サステナビリティとは?

サステナビリティ(Sustainability)とは、広く環境・社会・経済の3つの観点からこの世の中を持続可能にしていくという考え方のことを言います。企業がサステナビリティに取り組む際には、ESGとSDGsがあります。

ESGとは、「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(ガバナンス)」のことです。企業が長期的に成長するためには、ESGへの取り組みが重要との見方が急速に広まっている。それに伴って、ESGに積極的に取り組む企業に投資する「ESG投資」が大幅に拡大しています。

Environment(環境)

二酸化炭素(CO2)排出量の削減、廃水による水質汚染の改善、海洋中のマイクロプラスチックといった環境問題対策。再生可能エネルギーの使用や生物多様性の確保など

適正な労働条件や男女平等など職場での人権対策。ダイバーシティ、ワーク・ライフ・バランス、児童労働問題、地域社会への貢献など

Governance(ガバナンス)

業績悪化に直結するような不祥事の回避、リスク管理のための情報開示や法令順守。資本効率に対する意識の高さなど

NFAのSDGs課題

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択された国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。NFAでは、持続可能な地域社会づくりに貢献するため、7つのテーマを定めて活動しています。

NFAのESGへの取り組み

NFAのESGに対する取り組みをご紹介いたします。

Environment(環境)

  • 弊社の事業活動そのものを通して、微力ながら地球環境保護に寄与すると同時に、意識を喚起し、持続可能な社会を支える人材の育成を推進
  • 業務のデジタルネットワークシステム化を推進し、ペーパーレス業務を推進
  • 東京都地球温暖化対策に協力(地球温暖化対策報告書を提出)
気候変動に具体的な対策を

Social(社会)

貧困をなくそう すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに 働きがいも経済成長も

Governance(ガバナンス)

  • 社外役員比率 57.14%
  • 女性役員比率 14.28%
  • 女性社員比率 43.59%
  • 女性管理職比率 44.40%
  • 女性就業者比率 47.39%
  • 外国人就業者比率 6.83%出身国:中国、北朝鮮、韓国、フィリピン、べトナム、ミャンマー、ネパール他
ジェンダー平等を実現しよう 人や国の不平等をなくそう

NFAのサステナビリティ活動の実績

2025年11月14日
公益財団法人 大森法人会より感謝状をいただきました。

2025年5月9日
株式会社ワールドスタッフィングより採用部門 準MVPの表彰状をいただきました。

2022年11月11日
株式会社近鉄ロジスティクス・システムズより表彰状をいただきました。

2020年10月30日
一般社団法人障がい者自立推進機構より感謝状をいただきました。

2020年9月2日
株式会社近鉄ロジスティクス・システムズより、感謝状をいただきました。

2020年1月6日
独立行政法人日本学生支援機構より感謝状をいただきました。

2020年1月6日
外務省国際協力局地球規模課題総括長より「SDGs推進私募債」による感謝状をいただきました。

2020年
東京都 地球温暖化対策 推進事業所より地球温暖化対策に積極的に取り組んでいる事業所として認定されました。

2019年7月1日
プロバスケットボールチーム アースフレンズ東京Z様とパートナーシップを結ばせていただきました。

2012年11月15日
公益財団法人 大森法人会より感謝状をいただきました。

ページの先頭へ